お問い合わせと返信について
お問い合わせフォームからご連絡いただいた後、
自動返信メールがすぐに送信されます。
別のフォルダーに振り分けられている可能性も考えられますので、
迷惑メールフォルダーなどをご確認いただければ幸いです。
自動返信メールが届いていない場合、
正常に送信されていない事もありますので、
お手数ですが、お問い合わせフォームより
再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
通常、数日以内に講師より返信メールをお送りしておりますので、
1週間経っても返信がない場合は、
再度ご連絡いただけますようお願いいたします。
すべて一人で対応しておりますため、
ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、
どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。
自動返信メールがすぐに送信されます。
別のフォルダーに振り分けられている可能性も考えられますので、
迷惑メールフォルダーなどをご確認いただければ幸いです。
自動返信メールが届いていない場合、
正常に送信されていない事もありますので、
お手数ですが、お問い合わせフォームより
再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
通常、数日以内に講師より返信メールをお送りしておりますので、
1週間経っても返信がない場合は、
再度ご連絡いただけますようお願いいたします。
すべて一人で対応しておりますため、
ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、
どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。
2025.02.25 20:02
|
お知らせ

玄関注意!
最近、玄関ドアの動きがおかしくなっています。
玄関に注意の紙を貼っておりますが、
少し開けて手を離すと勢いよく「バタンっ!」と閉まり
手などが挟まると危ないので
ドアから手を離さず手を添えて閉めてください。
マド本舗さんにお願いしているので
近々ドアを丸ごと交換します!

玄関に注意の紙を貼っておりますが、
少し開けて手を離すと勢いよく「バタンっ!」と閉まり
手などが挟まると危ないので
ドアから手を離さず手を添えて閉めてください。
マド本舗さんにお願いしているので
近々ドアを丸ごと交換します!

2024.03.12 14:57
|
お知らせ

左手の伴奏・ズンチャッズンチャッ
ピアノは、右手がメロディーで
左手は伴奏の楽譜が多いですが
左手にリズムの機能を持たせることで
リズミカルな演奏が出来ます。

その伴奏型の一つとして
5番の指でドを弾き
次に3と1の指でミとソを同時に弾き、
それを繰り返し「ズンチャッズンチャッ」と
マーチ風な伴奏があります。
しかし、、、、
右手のメロディーと一緒になると
つられてしまうんですよね(汗)

メロディーを伸ばしたいのに
左手の動きにつられて
右手の親指が勝手に他の音を弾いてしまったり
変なリズムになったり。
弾いてる本人も思いがけない手の動きに
笑いが止まらなくなったり(笑)
繰り返し練習するしかないので、
オリジナルの簡単な練習曲を作っています。
10秒程度のとても短い曲なので繰り返し練習してみてください。
「人形の夢と目覚め」や「ドレミの歌」などは
左手が8分音符で倍の速さになるので
さらに難しくなってきます!
この伴奏型は良く出てくるので
マスターしておいたほうが良いですね。
左手は伴奏の楽譜が多いですが
左手にリズムの機能を持たせることで
リズミカルな演奏が出来ます。

その伴奏型の一つとして
5番の指でドを弾き
次に3と1の指でミとソを同時に弾き、
それを繰り返し「ズンチャッズンチャッ」と
マーチ風な伴奏があります。
しかし、、、、
右手のメロディーと一緒になると
つられてしまうんですよね(汗)

メロディーを伸ばしたいのに
左手の動きにつられて
右手の親指が勝手に他の音を弾いてしまったり
変なリズムになったり。
弾いてる本人も思いがけない手の動きに
笑いが止まらなくなったり(笑)
繰り返し練習するしかないので、
オリジナルの簡単な練習曲を作っています。
10秒程度のとても短い曲なので繰り返し練習してみてください。
「人形の夢と目覚め」や「ドレミの歌」などは
左手が8分音符で倍の速さになるので
さらに難しくなってきます!
この伴奏型は良く出てくるので
マスターしておいたほうが良いですね。
2024.02.02 21:40
|
ピアノ教本・教材
